ぶらっとキャンプGW編

2000年5月

今年もGW(ゴールデンウィーク)は恒例のファミリーキャンプとなりました、毎年のことですが前日まで全く予定なしですから当然予約なし、でもここ数年はキャンパーが増えてキャンプ場も予約しないとダメなところばかり、でもなんとかなるものでキャンプへ出発!、もちろんウチのアトレーですから道具は満載です、荷物以外は3人のスペースのみ、後は屋根にでも積む以外にありません

はじめから寝坊
荷物積み込み天気予報を調べるとBAD、急遽一日遅らせる事になりました、当日朝は出発予定時間の5:30に起床、約30分遅れで出発、もちろん渋滞する高速道路は避けて一般道を使用、もともとちゃんとしたスケジュールがないので変幻自在、4号バイパスを利用して日光方面に向かう、徳次郎から杉並木の道を外れ鬼怒川方面に向かい、大笹へ、当然霧降の有料道路は使用しない

川俣温泉方面へ
キャンプ場は場所とトイレと水があればOK、あとはキャンプらしい環境があればいいのだが、最悪は日帰りでも車泊でもいいのですから確認もとらずに昨年同様に川俣へ向かいました、近くに来て昨年チェックしていた新しいキャンプ場を思い出し行ってみることに、ここは栗山村土呂部にあるドロブックルというキャンプ場、比較的新しくキレイな所、両側に小川で囲まれた三角となっていて水遊びも可能です、ここに聞いてみたら即OK、以外と空いていたし料金も安い

湯西川温泉卿
テントを張って昼食を済ませたら、キャンプ場前の道を北へ向かうと湯西川温泉がある、昨年道路決壊で通行止めとなっていた所だ、舗装のワインディングを30分程行くと到着する、ここは平家落人の里で「平家の里」を回覧し(有料)美味ばんだい餅を食べる、ついでに夕食用に鮎の塩焼きの残り全部(8尾)を特価で手に入れることができた

まだ寒い、星空がきれい
今回は5月とはいえ特別寒かった、分厚い雲が流れ時々小雨混じりの風も吹く中、一応ジャンパー等は持っていったものの寒いので夕食を済ませるとテントに非難、バーナー以外火の気がない我々のキャンプサイトにはちょっとキツイ、まだ8時前だというのに寝るモードに突入、夜中にトイレに起きると空は雲が消えあたり一面の星空が広がっていた、やっばり夜中にはトイレに起きるもの、しかし朝は霜が凄いのでタープは表も裏も水滴でビッシリョリだった

キャンプ場で食材を調達
キャンプ場には沢山のツクシが生えており、これを天ぷらにして夕食にすることになった、もっと探せばいろいろな食材も採れそうだった、それに湯西川で買った鮎もあり、なかなかのメニュー、しかしハンゴウを天ぷら用に使用したため鍋で飯を炊いたら失敗した、また近くにはなんと釣堀もありここで釣った魚を調理すればさらにgood、平家ははじめ鶏頂山に逃げたが男児が生まれ、喜んで鯉のぽりを立てて源氏に見つかってしまいこの地に来たとの面白い(ドジな)話らしいです

木道の芭蕉園
キャンプ場の近くに木道の水芭蕉が咲く湿地がある、それほど広くないがちょうどキレイに咲いていた、でもここは水芭蕉より蛙がすごい、ちょうど恋の季節でもあり水芭蕉より蛙の数の方が多いぐらい、夏はニッコウキスゲ群落となるらしい

四季の湯にはビックリ
栗山村にある小さな公共の温泉、全て露天(野天と書いてあった)で男湯は殆ど道端で囲いも適当、道から裸の人たちが見える、女湯も囲いがあるものの道路から良く見ると覗けてしまう大胆な作りです、でも四季の湯の通りそれぞれの季節で入りたい、ぬるめできもいいいー

栗山ダム
ちょっと目立たないが、なかなかのワインディングを上り長めのトンネルを抜けると巨大な石垣が現れる、これが栗山ダムだ、この石垣の下側の駐車場にはトイレがあるだけでここから先は徒歩でダムの上部まで行く、近い様で見た目よりは長い距離を歩くと 南?方向に大笹牧場らしき広大な牧草地、その反対側の山間から鶏頂山の山頂が少し見える、以前来た時には霧で全く回りが見えなかったので「なる程こうなっているのか」、それにしてもここまでの道でスペシャルステージができたら面白いなー、ギャラリーコーナーもあって、牧場のゲートもありよくWRCでもこの様な場所が出てくる、「この道は大笹牧場へは行けません」の看板がおもしろい

大笹牧場から栗山ダムが見えた
帰りは行きと逆ルートで再び大笹へ、帰りに大笹牧場へ寄る、先程の栗山ダムを逆にこちらから望む、大笹牧場からははっきりとわからなかったが500メートルほど下ってみるとはっきりと石垣のダムがわかった、「すごーい」、単純で当たり前だが感激!

サーキットへ寄ってみるけど
帰りに最近できたサーキットへ寄ってみることにした、もと遊戯施設の跡地の一角で以外と狭い、残念ながら到着した時が走行終了時間で走っているのが見れなかった、またダートコースもあり覗こうと歩いていたら閉めるからと追い出された、残念