2001年の夏休みファミリーキャンプ
2001年8月
今年も埼玉県の中津川村オートキャンプ場へ行く、今年からホームページを開設したのでメールで予約をしてしまったが、オーナーのパソコンは自宅にあり、この時期はキャンプ場にずっと居るのでレスポンスは悪いですから注意!、キャンプ場へ直接電話するのが一番です、いつも通り手馴れた準備で出発、千葉県からのルート(ここのお客さんは習志野ナンバーが一番多いらしい)は外環状線を和光ICで降りて254号を所沢方面に向かい463号を左折、そのままずーと直進し小手指駅の先を左折しバイパスを右折、飯能の町の迷路の様な中を抜けやっと299号線を秩父へ向う渋滞の少ないリーズナブルなルート(東京外環状の軽400円のみ)、外環状も意外と空いてたので秩父市内の渋滞以外は比較的スムーズ、秩父市から140号線をしばらく進むと右側にある最後の”スーパーやおよし”で買い物を済ませ”道の駅あらかわ”で野菜を調達する(この先スーパーは一切ありません)、雁坂トンネルが開通しているので途中までは交通量が多く道も良くなった、現在は滝沢ダムを建設中(平成19年完成予定)で、この先から中津川方面に入ると以前からの狭いクネクネ道に入り中津川地区を抜け「彩の国ふれあいの森」を通過するとダートに入り中津川村オートキャンプ場へ到着する

ループ橋、この奥に完成するとダムが現れるらしい
中津川林道にある素彫りのトンネル、この林道はダートでも良い道でありノーマル車で全く問題なく通れる
1日目
キャンプ場へは11時頃到着しました、いつもながらオーナーの歓迎を受け指定場所(特に区分けは無いが)にはなんとReserveの板切れ?があり感激!、雨が降る中のテント設営、しかし夏休み中なのに空いている、オーナーの話だと雨でキャンセルがいくつもあったとか、後で思い出に残るのは雨のキャンプなんて事もあるのにね「そういえばあの時は…」なんてね、設営が終わると昼食の準備、今回は初めて買ってきた野菜入り即席ラーメンにしてみたけど結構うまかった。
2日目
朝食を早めに済ましキャンプ場前の中津川林道を三国峠へ行き、長野県川上村より大弛峠を通り塩山から雁坂トンネルで戻るルートでドライブすることにした、中津川林道はノーマル車でもそれ程問題なく通過可能なダートであり20km/h程度の速度で走行可能、三国峠からは舗装になり昨年と同じ、川上村から左に入り金峰方向に入り、直進すると突然道が狭くなりそのうち荒れたダートになる、一般車だと10Km/hが精一杯の道でタイヤのパンクに注意して走行する、アベレージが低いのでやたら長く感じ後悔するかも知れない、頂上からは良い舗装路に変る、登山道の入り口となるこの場所はトイレと道に駐車する区分けの白線が引いてあり、2000mの標高はさすがに真夏でも薄ら寒く感じる、途中まだ工事中の古い道(悪路)を通り、クリスタルライン(舗装の林道)を塩山に降りる、塩山市内でそばの昼食と笛吹川温泉で入浴しスーパーで買い物(馬肉があり驚いた!)、雁坂トンネルは軽が460円で最長6.6Km?のトンネルで大滝村に通じる、キャンプ場へはこの途中から入り戻った、夜は風呂に入ってからキャンプ場のオーナーとその友人達と本場タイ料理を食べながら酒盛りし、子供らはサムモア(マシュマロを焼きクラッカーでサンドして食べる)と花火で大騒ぎしていた

川上村大日沢から見た屋根岩(標高1906m)は一際目を引く

大弛峠は石がゴロゴロしているダートで超スローでしか走れない、勾配もきつく、水の流れる所が深く掘れている、ノーマル車でも走行できるがビギナーには薦められない道だ

子供たちは仲よく元気に騒ぐ
3日目
いよいよキャンプ最後の日、朝食を済ますと撤収の準備、この日は晴れなので暑いが濡れたテント類を乾かしてから畳める、その後、下の川で仲よくなった子供たちを引き連れて遊ぶとすぐに帰る時間となり、再会を約束しキャンプ場を後にした、ふれあいの森でアイスを食い、森林科学館を見学し、道の駅大滝でまたそばの昼食をとり大滝村ゆうゆ館で入浴し、秩父から定峰を抜け小川町の埼玉伝統工芸会館を見学し、わざわざ某林道を抜けグリーンラインを通り再び299号線から行きの逆走で帰る
埼玉伝統工芸会館の動くモニュメント(音がひどい)
道の駅おがわ、でもある