前ページに戻る

2002夏キャンプ
今年の夏キャンプも恒例の中津川オートキャンプ場で2泊3日のスケジュールで行いました
キャンプ場は5月のGWには40組も断ったほどの賑わいでしたが、この夏休みは満杯まではならなかった様です。
中日は長野県佐久市まで足を伸ばしました
日程:2002年8月夏休み期間の2泊3日
場所:中津川村オートキャンプ場(埼玉県秩父の一番奥)
構成:家族3人(夫婦+子供)
車両:ダイハツ・アトレー・CLターボ4WD・5F(今回のキャンプで534KM走行)
出発!
07:00、珍しく予定時間に出発できました、いつもながら車はご覧通りの満載状態です。
07:37 千葉県より三郷ICから外環状線(軽400円也)に乗る、交通量は多めながら順調に走る
07:57 外環状線はこの先関越道との合流で渋滞するので和光北ICで降り国道254号線に入る、出口で少々渋滞、その後は普通?に走る
08:23 国道463号へ入る、
08:45 小手指駅先を左折しバイパスを右折
09:08 飯能市に入り、相変わらずの迷路を299号線に入る
09:17 正丸トンネルにはいる
その後、Uターンし寄り道へ
寄り道!
正丸トンネル抜けるとこの先は渋滞?、早速Uターンして正丸トンネル出口の山伏峠を越え、一昨年通った有間ダムから広河原逆川線を通り武甲山の裏から 浦山ダムへ一気に抜け渋滞を避けようとするが写真の通り通行止め
残念!、再び天目指峠で山を越え元の299号からまっとうに秩父市内へ入るが、やはり渋滞中、しかたなくそのまま140号へ行く
スーパーやおよし
秩父市にはスーパーやホームセンター、コンビニ等ありますがキャンプ場付近には希望する商品が揃う商店がありません
秩父方面から中津川方面に向かうなら、この「やおよし荒川店」と先にある「道の駅荒川」で食料を調達します、「道の駅荒川」では主に地元の野菜を手に入れます
ここを過ぎると調達が厄介となりますので最後の場所でしょう、しかしこの場所はものすごく暑い!
滝沢ダムの進行状態は!
この渓谷を変えてしまう滝沢ダムも昨年と比べると少し進んでいる、この写真では解りづらいがループ橋奥にダムの下側が出来上がっていた(2本の柱の間にうっすらと見えるやつ)、それ以外周辺は昨年と殆ど変化ない様に思う
ダムが完成すると写真の手前と奥の橋の中位?の高さまでダムとなりその上流側は水没する
道が変わる
中津川方面へ向う道も少しづつではあるが変化している、今年も大きな変化を発見した、写真の場所は恐らくい1枚岩を削り狭い道を作るしかなかったのだろう、この前後は道幅もそこそこあるものの、ずーとここだけ左右の岩に挟まれて非常に狭く、しかも直後がすぐに左に曲がっている難所だったがあっさり右側の岩を崩して広くなる様だ、「あーここだ」と印象に強く残る変化にとんだ面白い道だったのに名所が1つ消えてしまう様だ、来年は陰も形も無くなって知らないうちに通過してしまうのだろうか。
キャンプ場
13:49到着、今年の管理棟前サイトの様子、夏休みながらもう少し詰められる程度の混み具合
このキャンプ場は好みがはっきり分かれる場所で、気に入ったお客さんはリピーターが非常に多い半面、気に入らない人は2度と来ないみたいです。
道が年々良くなり車で来易くなった今でも、埼玉や群馬の県境の山間で自然以外期待できない、でも逆に東京の隣の県にもまだこの様な場所がある事を大切にしたいです
※最終日、我々と入れ替えで来た客は気に入らないようでぶつぶつ文句言ってたっけ、「こいつらは2度と来ないな」なんて思いながら、実にシンプルでよいキャンプ場であると再認識する
今年はダッヂオーブン使用
キャンプでの楽しみの一つである料理だが、我々はどかんとキャンプ場に居座るタイプでないのでそこそこに、今ではどこでも簡単に手に入る様になったダッヂオーブンを使っての料理はGOOD!
このキャンプ場には水汲み場にこの様な共同カマドがあります(今はあまり使用されてないが)、薪を買って鶏肉の赤ワイン煮を作りました(そうです今年のGWにも作った料理です)
まさに秘境!
キャンプ場は中津川とそこに流れ込むムジナ沢に挟まれる様にしてあります、メインキャンプ場の奥と管理棟の裏、そしてトイレ脇の3箇所から河原へ降りることが可能です、写真はトイレ脇からムジナ沢へ降りたところですがすぐ下がこの様な景色(写真ではこの凄さが伝わらないのが残念)キャンプ場の水はこの沢の少し上流から引いています
沢に降りると寒いぐらいだ、キレイな水
旧三国峠の入り口?
秩父の峠を紹介している本をみると、キャンプ場前の中津川林道(正式には別名かも)を長野方面に17Kmぐらい行くと三国峠が現れるけど、実際は埼玉、長野の県境で2国峠である、実は旧三国峠は現在の車が通る道ではなく実際に群馬も加えた3県が交わる地点にあったらしい、旧三国峠へは写真のキャンプ場から上流に向かい2つ目の大きな沢であるの信濃沢(信濃橋)から入る道だったよう、現在は廃道となっている様だ、キャンプ場の管理人さんによれは山仕事でこの奥に行ったことがあるとの事で、入り口から道らしきものはあるのが確認できる、入るとすぐ砂防ダムがあり、キャンプブームの時はここまで人が入っていたらしい
2日目は
10:00 じっとしていられない我々は10月のダイハツチャレンジカップ参戦を計画しているので、下見を兼ね佐久市まで足を伸ばすことにする、先ずは少し戻り八丁峠にはいる、日窒鉱山は現在も採掘を続けてる様だが、かつての繁栄を今は老朽した建物などから想像できる、栃木の足尾ほどではないが一つの町だったのだ、志賀坂峠を抜け、途中の恐竜の足跡が発見された中里村の恐竜センターへ寄る、通行止めとなっていたので矢弓沢線から十石峠の途中に出る(写真は県境にある峠の展望台)、その後141号を佐久市へ向う、さて突然来たので目的のフォーミュラクラブが何処にあるか分からない、とりあえず給油して聞いてみるが?、警察に聞いてみるが?でも親切に聞いてもらい周辺の地図にサーキットらしきものを発見しとりあえず行ってみる、その場所は工業団地のちょうど中央にあるらしく周囲からは見えないので会長に電話してが調べてもらったらやはりここだった、ツガミという会社内らしく営業はしていない様子、現在はダイハツカップだけに使用するのだろう?
2日に続き!
この日は写真もあまりないので文字で、佐久の帰り松原湖近くのドライブインで遅い昼食(昼用に作ったホットドッグはとっくに食べてしまったので)、暗くなる前にキャンプ場へ着きたいので何処にも寄らず141号から川上村に入り三国を抜け中津川へ向う、が、川上村で真新しい知らないスーパー・ナナーズを発見!早速寄って見る事にする、キャンプしてる人には結構重宝しそうなスーパーです、地元の人で賑わっていた、三国への逆走はあまりないので結構新鮮でした、それにしてもアトレーは2000回転台のトルクが細く、低速での登りはしんどい、中津川林道も荷物を下ろして軽量なので軽快に下り無事にキャンプ場へ帰ってきました(17:50着)、
それにしても今回のキャンプは眠い、初日も2日目も飯を食うと早々に眠くなって寝てしまったのでキャンプ場の管理人さんと話する時間がなかった、早く寝たので夜中にトイレへ…おや☆が出てる、流れ星でも見るかとイスを出しポカリを飲んでイスに座って空を眺めると一面の雲ではないか?その間2〜3分、相変わらずここでは☆に縁がないらしい、あきらめて寝る
3日目
2泊3日はあっという間で終わってしまう、朝食を済ませ撤収すると結構な時間となる、いつもの様に河原で遊び昼ごろにキャンプ場を出るが、タイ風焼きそばを管理人さんにご馳走になりキャンプ場を出る
帰りに大滝温泉に寄るが混んでるので土産のみ買い両神温泉で温泉に入る、こちらは比較的空いてる、その後秩父ミユーズパークに寄りカート(写真)に子供と2人乗る、ここは地元の人で結構賑わっていて係りの人はてんてこ舞い、超遅いガキンチョから結構速い人まで入り乱れての走行はカートのスピードよりスリルがある、その後は秩父市内の渋滞にはまりついでのそば屋で昼食、299号に入ったら凄い雨、逆走ルートで254号の新座あたりで回転すしの夕食をとり、外環状を通り20:35無事家に到着!

前ページに戻る