前ページに戻る

2005年春編 ”富士周辺も初夏の様な晴天だった”

2005年4月29〜5月1日 天候:晴れ→曇り 走行距離:630.1Km
家族3人+荷物満載状態
ダイハツ・アトレーワゴンCLターボ4WD(5F) 燃費:約12Km/L<165/70-13>
キャンプ場の紹介”奥道志オートキャンプ場”
山梨県南都留郡道志村12637 Tel:0554-52-2176
サイト:川沿いは広い面積を区画したサイト、山側は個々の段々状の形もまちまちのサイト
その他:トイレ(水洗)、シャワー、ランドリー、ロッジ2棟
Docomoの携帯はビンビンでした
初日
管理棟(受付、ランドリー) 2度目のキャンプ場でした
相変わらず満載のアトレーは予定より早い5時半に出発!、さすが連休中で八王子まで行かずに高速は渋滞が始まっており下道に変更する、行き慣れない場所であり実際より遠く感じる、一般道も所々に渋滞があったりしてけっこう時間かかりました、6、7年前ぐらいになると思いますがこのキャンプ場は以前も利用したことがあります、キャンプ場の手前には道の駅どうしができていて、いつものとおり地元の食材を調達、そして11時頃にキャンプ場に着きました、キャンプ場は以前とほとんど変わっていない雰囲気でした(詳細不明)、早速受付を済ませ山側でお願いしてあったものの「今日は空いてるからどこでも好きな場所でいいよ」とのこと、以前泊まった場所もすぐわかったがオーナーが薦めてくれた場所に決定!、この場所は2サイトが並んでいて奥のサイトへは手前のサイトを通る必要がある場所、他にもいくつか同様なサイトがあったので仲間同士で来た人に薦めるのでしょう、山側サイトへ行くには川沿いのサイトを通過する必要がある、満杯時は通過する車も多いでしょうからウルサイだろうな?、しかも日陰がほとんどないのも辛い、でも川沿いサイトが人気の様でした
ウチのサイトは比較的広めでテントとスクリーンタープが余裕で立つ面積、大きい木が回りに多く日陰もあるが木から細かい落下物がある、今回は雨が降らなかったが雨が降るといつまでも雫が落ちてくるかもしれない、小砂利が敷いてあり水はけはよさそうだ
入り口水場、同じものがもう一つある左:水洗トイレ・右:シャワー管理棟前から下段の川側サイトを見るシャワー棟から中段サイトを見る今回ウチのサイト、車がある部分も本来別サイト
富士山は雄大
昼食が終ると土砂崩れの影響で開通したばかりの富士スバルラインを利用し5合目まで行く、下界は半袖でもよいぐらい暖かく、晴天で富士山もクッキリ見える、少し迷ってからスバルラインを登り始めると富士山がどんどん近くなってくる、デカイ、迫力ある、そしてだんだん寒くなってくる、5合目の駐車場へ着くと意外と混んでない、観光客の半数以上は外国人だったと思う、世界遺産にはなれなかったが日本一の富士山はさすがに立派だった、森林限界がこれほどはっきりしているのも面白いものだ、下りでは空荷ないのにブレーキが辛かった(調子悪い)
2日目
ピット、ストレート、グランドスタンド 新生!富士スピードウェイ
2日目はTOYOTAが買い取って改修まもない富士スピードウェイを見に行きました、数日後にはスーパーGTが開催されるのだがこの日は特に何もない日、東ゲートがメインとなる様で(昔のメインゲート<西>は閉まっていた)ここから入場料を払い入る(JAF会員割引あり)、真新しい道を登って行くとモビリタという巨大な安全運転講習エリアが現れる、この手前を右に入るとショートサーキットへ続く、ちょうどアルファロメオが沢山走っていたので少し見学する、単純な1Kmに満たない距離のサーキットだが下りストレートからの1コーナーは難しそうだった
富士スピードウェー30°バンク あの30°バンクは残っていました
ショートサーキットから見上げる位置にあの30°バンクの一部が残っていました、恐らく保存するのでしょう、バンク下に小さな公園を造ってる様でした、世界でも特異な旧ロングコースの一部が壊されなくて残されるのは嬉しいことですね、それにしても長いストレートから全開でここに入るなんてクレイジー、しかもかなり下っている(須走落し)のがわかる、古いからかもしれないがバンビーな路面と継ぎ目が目立つ、ガードレールは外されポールのみ細かいピッチで立っている、できれば実際に自分の車で走れればもっとよいのだが
クスコインプレッサ GTマシンもすでに到着していました
数日後のスーパーGT用にマシンが到着しているチームもあった、写真はクスコ・インプレッサと記念写真!、よく見るとドライバー名の下にYUJI KASEの名前がありました、一緒に走ってるのでしょうね、この後このマシンを含め数台のGTマシンがテスト走行していました
ピットが素晴らしい、パドックが広い、駐車場が多い、ストレートが本当に長い、が印象です
出来たてだからでしょうか売店もなく閑散としている、ジムカーナコース、ドリフトコースもある
TOYOTAはF1やるでしょうねここで
最終日
鳴沢氷穴の入り口 最終日はあちこち
朝食を済ませると早速撤収、撤収は雨でなくて幸いだ、少し川で遊んでからキャンプ場を出る、先ずは道の駅富士吉田にある引退した富士山レーダードーム・ミュージアムを見学、鳴沢氷穴(230円小さい穴だが値段も安いので)、本栖ハイランド(初めて行くがここのどこを皆は走っていたのだろう?)、ガリバー王国跡地(全くわからないがここの富士山も素晴らしい)、で結構な時間となり帰路へ、やはり高速は渋滞とのことで下道で帰るがあちこちで渋滞、途中から雨が降ってきた
珍しく晴天に恵まれ、この時期としては夜も寒くなかったキャンプでした、道志村にはこんなにキャンプ場が多かったとは驚きましたが、奥道志オートキャンプ場は山中湖に近いのでロケーションも良い、道志の湯も以前にはない施設だった、露天風呂もあるが小さめでキャパが小さいためこの時期ではこちらも渋滞
富士スピードウェイは出来たてという感じで設備がキレイ、まだまだ本格稼動はしていないのだろう
富士山は毎日天気がよかったのでよく見えた、単純な三角形に見えるこの形だけど、見る場所によって形そのものより印象はかなり違う、なかなか楽しい2泊3日でした、これで渋滞さえなければ…

前ページに戻る