前ページに戻る

2005年夏編 ”はっきりしない天候だった首都圏の水がめツアー”

2005年8月13〜8月15日 天候:晴れ/雨のくり返し 走行距離:667Km
家族3人+荷物満載状態
ダイハツ・アトレーワゴンCLターボ4WD(5F) 燃費:約11Km/L<165/70-13>
キャンプ場の紹介”オートキャンパーズエリアならまた”
群馬県利根郡水上町藤原町洗の沢 Tel:0278-75-2700
サイト:ならまた湖の湖畔、電源付きサイト以外は特に区画なしでかなり広く使える、サイトの水はけやや悪し
その他:トイレ(水洗)、シャワー等
1泊2日:4500円(1張)/Docomoの携帯はビンビンでした
初日
相変わらず満載のアトレーは予定より少し早い6時前に出発!、外環三郷西〜東北羽生IC〜上武道(17号)〜前橋のマクドナルドで朝食〜水上と一般道がメインのいつものパターン、雪の無い時期に水上から先は初めてとなる
水上高原スキー場を曲がらずさらに進むと、目の前に突然巨大な石垣の壁が見える、これが奈良俣ダムである、これを大きく迂回して登ってゆくとトンネルの先がドン突きとなっていて、左がダム資料館、右がキャンプ場となる
昼過ぎにキャンプ場に到着するが以外と空いてるではないか(直前に大雨?警報が出たらしくキャンセルが相次いだらしい)、はっきりした区画はなくかなり広く使えるが、大雨の後で所々に水溜りがあり、これをよけるとなかなか良い場所がなかった、微妙な高さで水が溜まってしまうから設営後の雨には要注意だ、あと晴れると日陰が無くこれも辛そう!
今回天気予報は雨が多そうなのでテントの上にヘキサゴン型タープを張り、スクリーンタープ&フラップも張った、キャンンプ場の端は奈良俣湖に接しているのでカヌーをする人には最高だろう、湖以外は何も無いので静かだ
奈良俣ダムを見学
キャンプ場から車で3分もかからない距離に奈良俣ダムはある、このダムはロックフィル型の重力ダムで周辺の岩盤が弱い場合でも建設できるそうで、見た目は石を積んで断面が三角形の独特の形となっている、ダムの上には資料室がある、この他、近くの水上高原スキー場(夏はゴルフ)、宝台樹スキー場(夏はパラグライダー)、宝台樹キャンプ場、武尊神社などを見てキャンプ場へ戻る、あちこちに「熊出没注意!」の看板がある、怖い〜
夜中には雨が降る
2日目
2日目はキャンプ場から少し遠くまで走るのがいつものパターン、今回はキャンプ場→坤六峠→尾瀬沼の入り口である鳩待峠をかすめ→片品→丸沼→菅沼→金精峠→元湯まで行ってみる、冬では通過できないルートだ、キャンプ場から鳩待峠までは狭いながらワインディングを楽しめる、道の途中にあるキャンプ場を迂回する様に一方通行の林道がありここはダートが多く、さらに狭いが最終的には元の道に出る、道沿いには数多くの滝が存在する
丸沼スキー場ではサマーリュージュ(写真)がある、リフトを1本登るとスキー場内にある坂道を下り降りる、ハンドルを引くとブレーキがかかる仕組みだが、手とお尻はしびれる、この他、人工芝のスキー、キャンプ場、白根山ロープウェーも運行されていて結構賑わっていた、菅沼は静かな湖で独特の雰囲気がある、金精峠を過ぎ元湯も大勢の人で賑わっていた、ここのスキー場もキャンプ場として利用されていた、光徳牧場で定番のアイスクリームを買い、来た道をUターンする、帰りにダムの下にある洞元の湯(露天と岩風呂が別でいちいち服を着ないと渡れない)に入りキャンプ場へ帰る、そして夜中にはまた雨が…
最終日
撤収時に雨は止んだが相変わらず晴れたり曇ったりで安定していない、まだ前夜の雨で濡れているテント類をできるだけ乾かしながら撤収できた、いつもならここでキャンプ場内で少し遊んで帰るのだが今回は撤収=即撤退
その足で須田貝ダムに隣接するTEPCOのPR館によると地下発電所を見学できるらしいので申込む、写真はタービン部分、このシャフトの上に発電機が繋がっている、同じ発電機が2機あり、たまたま1機が回り始める瞬間を見られた、しかしこのシャフトを作るのはたいへんそうだ、須田貝ダムは日本初の本格的地下発電所らしい
須田貝ダムの上流には有名な矢木沢ダムがある、渇水の話がでるとここの貯水量は連日連呼されるまさに水がめ奥利根湖、ここは周囲の岩盤が丈夫でないと出来ないアーチ型ダムで、揚水型ダムといい夜間は電気の使用量が落ちるので水車を逆転させ水を汲み上げ、昼間の電力使用量の多い時間帯には発電し他の発電方法を補うらしい、湖に沈んだ湯の花温泉に興味が、昔この地域は山が深く難所だったらしい
水力発電はクリーンなエネルギーだと考えていたけど、その特徴から最大の使用時間帯において不足分を補うだけなんだとわかった、揚水型は夜間の電気を使ってダムに水を汲み上げるんだとは知らなかった、安定した電力供給はやはり火力と原子力になってしまうんだな、これら湖を利用した遊びも結構盛んの様だ
ダムができると水没してしまう部分はノスタルジア、矢木沢ダムの湖底には湯の花温泉、奥利根湖の鉱山、熊狩りなどちょっと興味をそそる話が矢木沢ダム展望ホールで聞ける
それにしても夜は大雨、毎晩夜中に起こされてテント周り点検を迫られた

前ページに戻る