前ページに戻る

2013年GW編 ”舟岐オートキャンプ場”(福島県南会津郡檜枝岐村)
2013年5月3日〜5月6日の3泊4日
天候:雨、曇り、晴れ(序盤は寒かった)


左の建物が管理棟、右の建物がトイレ、この後方が山沿いサイトになります
キャンプ場の紹介


尾瀬 檜枝岐村 舟岐(ふなまた)オートキャンプ場
営業期間:2013年は5月3日から営業開始でした(雪解けで変わる様です)
0241-75-2412 
〒967-0501福島県南会津郡檜枝岐村広窪
Gogle Map

1point
桧枝岐村のキャンプ場でも林道の奥に位置するワイルドなイメージのキャンプ場でした
それ故に以前から気になっていた場所で今回タイミングが合い初めて利用させてもらいました
実際に行ってみるとイメージとはちょっと違いました
オーナーにお話を聞いても川遊びを目的で来るファミリーキャンパーも多いそうです
5月の舟岐川は雪解けで水量が多く、しかも水が冷たいので川遊びはとてもできそうにありません
サイトは何となく区画されていてペグも打ちやすい地面ですが端は軟弱
水はけは不明ですが各サイト周辺に浅い溝がありました
道路を挟み川沿いのサイトと管理棟&トイレ側の山沿いのサイトがあります
管理人さんに聞きましたら川沿いのサイトが人気らしいです
携帯はDocomoでギリギリ(圏外か1本)でした
今回、夜間は管理人さん不在で朝7時ころに軽トラックで来ていました
トイレ内(男子用)
洋式はありませんが清潔な水洗トイレ(男女別)
道路を挟んで川沿いサイトの水場
新しそうな川沿いサイトの水場
キャンプ場は舟岐川に隣接している
舟岐川沿いのキャンプ場です
トイレから川沿いサイトを撮影
川沿いサイト(道路を挟み山側にもサイトがあります)
今回の車両
マツダ・プレマシー(CP8W)4AT 2WD
今回の総走行距離:775Km/期間燃費:トータル約12Km/L/使用タイヤ:ファルケンエスピア185/65R14(冬タイヤ)
※今回は直前に降雪がありキャンプ期間もかなり寒い予報だったので冬タイヤに履き替えて行った
乗車人数大人3人/状況:3rd.シート除去、ルーフキャリア装着、灯油ストーブ持参

キャンプ日記
直前にも降雪があり寒いキャンプ
いつも通り気が付くとゴールデンウイークも間際
でも慌てません、今回も桧枝岐キャンプなので余裕です
以前から気になっていた舟岐オートキャンプ場に3泊4日のキャンプ決定!
ここは村から林道を3Kmぐらい走り奥まった場所に位置する桧枝岐のキャンプ場でも一番辺鄙?な場所にあるキャンプ場というイメージでした、よってちょっと冒険だったんですが行ってみるとイメージが違っていて人気がある場所の様です
それにしても今年は5月目前から非常に寒く、桧枝岐では直前に降雪もありました
昨年は春キャンプが急用で途中切り上げ、夏キャンプは痛風発作で中止と散々でしたが今年は良い春キャンプにしたい
Day1
行きのルート(グーグルアース)5時に出発
今回も高速道路を全く使わないルート→
まずは近所で満タン給油、朝食は時間が早すぎて予定のファミレスが開店前だったので山田うどんに変更
これまた時間が早すぎていつも足りないものを調達する宇都宮のホームセンターも開店前だったのでパス
これもいつも寄る鬼怒川のスーパーで買い出し(大きなスーパーはここが最後)
そして道の駅「たじま」でソフトクリームと食材調達
桧枝岐には昼前に到着、早速チェックインを済ませました
テントサイト雪も舞った設営
初日はウチを含めて7張のテント
今回は川沿いのサイトだけ開いており山沿いはクローズでした
「空いている場所ならどこでも良い」との事で一番奥(川下側)の静かな所に決めたのですが、ここはトイレや水場がちょっと遠いのです
サイトは広く適当に木もありなかなか良い感じです
早速設営開始すると雪が舞ってきました、とにかく寒かった、寒いときはテントとタープを連結して建てるのが我が家流
建て終わると早速お昼ご飯となります
桧枝岐スキー場何か雰囲気が変わった桧枝岐
1年ぶりですが遊歩道を作っていたり、歌舞伎伝承館「千葉之家」が出来ていたり、見た目にも違っていた桧枝岐
でもなんか微妙に違う?、よくわかりませんがそう感じました

そういえばキャンプ場までの林道で途中に目立つ謎の壁が建っています、はじめはヤード?中に何かあるのかと思いましたが、よく見ると対岸の施設を見せないための目隠し用壁の様です、対岸の施設には手前の分岐から道が続いており、何回かJ-POWERの車両が行き来していました、しかしこの壁は怪し過ぎます、なんだかわかりませんが逆効果では?
ちょっとだけ桧枝岐村内を車で走り偵察を終了
アルザの郷
桧枝岐に来ると3か所ある公共温泉を利用します
チェックイン時にキャンプ場で割引券が買えると聞きましたのでそれを利用(500円→300円)
まずはアルザの郷へ行きました、ここは露天風呂だけなので陽が落ちると寒いと思いちょっと早めにしました
その後はキャンプ場に戻りすぐに夕食
食べ終わるとあたりは真っ暗です
寒いし、ちょっと酔ったので「ちょっと寝る…」が本寝にzzz
早く寝ると夜中にトイレで起きます、これが有意義でして、今回も星がきれいだった、試に写真を1枚撮ったけど真っ黒でした
Day2
気温1℃
早く寝るので5時には完全に目覚めておます
とにかく寒い〜、早速灯油ストーブに着火
タープ内はみるみるあたたかくなりますしお湯も沸きますのでストーブは便利です
みんなが起きてくるまでの間、キャンプ場内を散策したり(静かに)、DSをやったりして時間つぶし…
みんなが起きてくると待望の朝食です
只見駅隣接地にある雪山再び只見町へ
Day2は遠出の日、一昨年に大雨の被害にあってボランティアに行った只見町へ再び向かいました
一番驚いたのは黒谷川方向でえぐられた道路がほぼ完全に復旧していた事、道路も田んぼも根こそぎえぐられてしまった場所でしたが見た目はほぼ元通り、しかし橋の崩落や流された土地などはまだまだ現在も工事中でもう少し時間がかかりそう
只見線の只見駅は昨年より見違えて活気があった
片側とはいえ電車が動くと全然違う様です
昨年に只見線復旧の署名を頼まれたお姉さんも元気で忙しそうに動いていました
そして駅に隣接する土地には相変わらず雪の山(写真)、雪まつりで集めた雪なんでしょうか?、町内の雪を全て集めたようなものすごい量です
お昼はいつもの食堂へ、ここもかなり人気がある様で大勢で賑わっていた
妖精美術館(金山町)金山町 沼沢湖
今回は只見でUターンせずに右折、ちょうど只見線と並行して走るので水害被害の大きい箇所をいくつも見れました
確かに簡単じゃなさそうです
右折の目的地は金山町沼沢湖畔にある妖精美術館く、ちょっと自分には縁遠い場所ですが一緒に見学しました
金山町は妖精の町なんですって
椎名誠の映画の撮影場所でもあるそうだ
湖畔のキャンプ場も見学、当日は風が強くてたいへんそうだった
ミニ尾瀬公園入口2Dayパスポート廃止?
出かける前にいつもの2Dayパスポートを購入しようと管理棟へ行ったら…
「そういえば今年は連絡きてないな〜」と言われました
どうやらパスポートは廃止になってしまったようだ
これでDay3の予定が大きく変わってしまったのだ

2Dayパスポート=連続した2日間、お風呂、レンタサイクル、資料館、テニスコート、ミニ尾瀬公園が利用できた
水場の中はこんな感じ電気がない
そういえばキャンプ場には電気が来ていません
林道の電線は手前のポンプ場?みたいな場所で終わっています
という事でキャンプ場は自家発電です
トイレの後ろの小屋で発電機が動いていました
主に管理棟で使っているのと、夜間のキャンプ場の照明用になります(夜間の照明はトイレ、水場、それに管理棟の外照明)

水場にはコンセントは無く防虫用にオレンジ色の照明だけです
機器の充電などは無理だと思います
燧の湯
これまた暗くなる前にお風呂へ
今回は林道の入口にある燧の湯、ここは内風呂と露天風呂があります
そして夕食、この日はそれほど酔わなかったのか仮寝したけどまた起きてしまった
という事で夜中のトイレが無かったので残念ながら星の状態が分からなかった
Day3
計画変更の3日目
少し遅く寝ても5時前には起床
まだタープ内でも2℃と寒い
当日は2Dayパスポートを使って桧枝岐内で遊ぶ計画でしたのでちょっと狂った
とりあえず御池方向にに向かう、以前利用した七入キャンプ場はまだ雪が残っているためか営業していない様だった
手前のキリンテのキャンプ場は結構賑わっている
戻ってミニ尾瀬公園へ、園内には入らずまずは河原へ降りてみる、魚影が全くない、オタマジャクシもいない、駐車場に隣接する広い場所へも行ってみる像と建物があって尾瀬の言われなど読む
桧枝岐歌舞伎の舞台(広角だとわかりやすい)桧枝岐歌舞伎伝承館
今年こそは中土合公園の展望台から桧枝岐を一望しようと思っていたのだが、雪に阻まれて展望台の方向に行けないので断念、桧枝岐には何度も来ているけどまだ展望台まで行ったことがないのです
桧枝岐歌舞伎の舞台へ、ここは毎回行く場所だが、今回は桧枝岐歌舞伎伝承館”千葉之家”と言う立派な建物ができていてビックリ、中に入るといろいろ説明してくれますからちょっとだけ詳しくなった気がする
それにしても旧国鉄のポスターがカッコいい〜、子供を抱いた歌舞伎姿なんだけど(その子供はとなりのポスターの大人だと説明してくれた)惚れた、いろいろ調べたが詳細わからず
天気が良いのでテーブルを外に持ち出すお昼は外で
いろいろ近所を散策してもパスポートが無いと時間が余ります
この日は天気も良く気温もかなり上がったので外にテーブルを持ち出してお昼は外ごはんにしました
メニューは簡単パスタ、我が家のキャンプの定番でお手軽でおいしです
なんと、そのうえお菓子まで作りました
白玉?詳しいことはわからないので割愛
しますが、きなこorあんこで食べました
10年目のオアシススクリーンタープ内最後は駒の湯
GWキャンプは最終日になるといつも心配になります
ほとんどのグループが帰ってしまうからです
日中からだんだん減って行き、もし我が家だけだったら心細いでしょう
幸いもうひとグループ(6名)が宿泊したのでひと安心
さてこの日は最後のお風呂、役場やJAストアー近くの駒の湯に行きました、場所柄なのか結構混んでいました
お風呂が終わるとキャンプ最後の夕食です
3泊してもまだもっと居たいと思うのでした
慣れ?まだ一桁気温なんですが初日に比べると寒くない、暖かくさえ感じました
、なんと灯油節約のためストーブを消せたぐらいですから
ちなみに夜の星観察はこの日もなしでした
Day4
今回大活躍の灯油ストーブ早い起床、タープ内4℃
灯油は節約したおかげで持ちましたが満タンで持ってきたのをほぼ使い切りました、それだけ寒かったのです
ちなみにホワイトガソリンは2バーナーとランタンで使用して4リッター缶が若干余りました
この日はみんなの起きるのが早かったおかげで、朝食も早く撤収も好天に恵まれて順調に進みました、動くと汗ばむぐらいの天気、おかげで帰り時間は予定よりかなり早くなったのです
いつも通り忘れ物が無いか見て回り
管理人さんに挨拶して帰路につきます
あまりに順調で最終日恒例のキャンプ場周辺の見回り(時間つぶし)は無かったのでした
曲家そば(会津)曲家そば
時間が早すぎて?お昼は桧枝岐のそばを断念
とりあえず開店していたのでお土産だけ購入し桧枝岐を後にしました
それでもまだ早いですが曲家でおそばのお昼、開店時間の10:30でしたのでちょっとだけ待って一番乗りでした
その後、お気に入りの食材があったらしく再び道の駅たじまへ、JAF割引でソフトクリームが食べられた事を行きには知らなかった
HEROしのいサーキットにも寄るがおもしろい事は特に無かった
行きは開店前だったので帰りに宇都宮のホームセンターに寄る
そこで超人気のたい焼きを並んでゲット!
あとはひたすら走る(運転は自分のみ)
気仙沼ファンクラブ会員証夕食は自宅で
途中で夕食も半端なので、お弁当を買って家で食べることになった
家に着くと早速荷下し開始、そのまま仕舞えるものは定位置に置き、小細工が必要なものはガレージに仮置き
ついでにタイヤも夏タイヤに交換した
そしてひと段落してやっとお弁当の夕食
家で食べるのは落ち着く
4日も留守にすると新聞や郵便がどっさり溜まっている
その中に気仙沼からの封筒が…、開封すると準市民の証(写真)が入っていました、気仙沼ファンクラブの会員証が届いたのです
今回のキャンプ総評
最近のキャンプは桧枝岐村に自然と決まる我が家です?
おそらく、この地は我が家のリズムと合うんでしょう
以前にお気に入りだった中津川村オートキャンプ場(秩父)ともちょっと違いますが
桧枝岐のキャンプ場の中でも一番気になっていたのが今回の舟岐オートキャンプ場でした
ただでさえ自然豊かな桧枝岐村から更に林道を3Kmも入るという所が魅力でもあり、また今まで利用していな理由でした
良い意味で心配は外れていましたけど、山の中なのは間違いないですね
話を聞くと夏の雰囲気はまた違うものになりそうです
今回は1年半ぶりにゆっくりできたキャンプでした
記録的な寒さは困りましたが、風も無く天候で穏やかだった
総じて良いキャンプだったと言えるでしょう

前ページに戻る