前ページに戻る
2002.9/22-23 |
第22回 本田宗一郎杯「Hondaエコノパワー燃費競技全国大会」 1リットルのガソリンで何キロ走れるか?という競技です ツインリンクもてぎのスーパースピードウェーを加速&惰性の繰りかえしで走ります 小改造のスーパーカブから、いかにも空気抵抗の少ない車までいろいろな形があって楽しい、また参加者の多さにもビックリ! |
|
HONDA製?の車を自分でタイヤやブレーキや各パーツを工具を使って組立てました この型式は今回のレースにも何台か走っているそうです、そしてサーキットの一部を仕切り試走させてもらえました、←写真はその様子 ※50ccのHONDA製4ストロークエンジン(写真はスーパーカブ用)を搭載しています 走行方法は、加速しスピードが乗ったらエンジンを切り惰性で走り、スピードが落ちたらまたエンジンを掛け加速を繰り返す方法らしいです |
|
知らなかったけど、またトライアルのデモンストレーションもやりました、毎回行うらしいのですが「エコ耐」というカブのレースと表彰式の間の短い時間だけ、今日はフジガスがいなかったけど、いつもの小林選手が本多選手としゃべりながら、「はあはあ」してこんなこと⇒とかを観客のすぐそばでやるので迫力があります、手を伸ばせば踏まれる位置 ※これはご存知ジャックナイフ。 |
前ページに戻る